めいほう2001年1月27日は、男ばかりで岐阜県めいほうスキー場に行ってきました。 |
ハロ,ランカーくん,おじゃる丸,大杖くん,tomoやん,マッシュ
![]() |
![]() |
長良川SAにて、ツインみるくシュークリームをゲットしてご機嫌のマッシュ。 岐阜県下のスキー場ではどこでも売ってます。これはおすすめ! |
tomoやんと大杖くんもシュークリームを手に記念写真(笑)。何でみんな2つずつ持ってんだ…。 |
![]() |
![]() |
駐車場に到着。 | しかしすごい雪だ。 |
![]() |
![]() |
雪化粧した木々がライトに照らされてイイ感じです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
tomoやんのアップ。 | 寒そうなランカーくん。 | 僕(マッシュ)のウェアは反射する素材を使っているのでフラッシュにメチャ反応します。 |
![]() |
![]() |
かんぱ〜い♪ | ん、グー! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柿の種をガブつくおじゃる丸 | いつも宴会では運転席に追いやられるマッシュ…。 | 焼き鳥をガブリ | お味は…? みんなの表情から読み取れるか。(冷めてたし…苦笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
おNEWのゴーグルとキャップ ビシッと決まってるねぇ。 |
一日中、牡丹雪が降り続き、 ランカーくんの頭も雪まみれだ(笑)。 |
この黒山の人だかり! しかし、混んでそうに見えて、案外そうでもなかったりする。やっぱゲレンデのポテンシャルが違うね。 |
![]() |
![]() |
ホームゲレンデだけあって、ノリノリのマッシュです。 | 今回唯一、ノーマルスキーのハロ。2002シーズンからはスキボに挑戦だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おじゃる丸のスノボ姿。 僕も少し交換してもらいました。 一応ターンはできたけど、転ぶ転ぶ!スノボって体力勝負のスポーツやねー。 |
スキボをやり始めたばかりの大杖くんです。 最初おっかなびっくりながらも色々グラウンドトリックに挑戦。 フェイキーが、かなり気に入った様子でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
めいほうの壁、γ80! 最大斜度38度の超難関コースです 雪がふかふかでもスキボの僕は楽勝でした。 ノーマルスキーのハロは大苦戦。(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
怪しい覆面男現る(笑) | てっぺんまで登れるリフト第2クワッドから撮影 | 右下には、第3ゲレンデが見えます。第2ペアでしか行く事が出来ないので比較的空いているコースかな? | 我が愛機"K2 BIG
AIR" ビビッドなカラーがカッチョイイっしょ? |
![]() |
![]() |
![]() |
コースアウトして雪まみれのおじゃる丸 | tomoやんも埋まってます | ぴぃす♪ |
![]() |
![]() |
センターハウス2Fのレストランにて、 タルタルソースがとてもうまそうな、白身魚フライ。 右は「どて煮」、スジ肉の味噌煮こみです。どちらも、僕のチョーおすすめメニュー! |
![]() |
![]() |
![]() |
どて煮、とても濃〜いぞ。 ビールがうまい! |
大杖くんは、ゴーグルのレンズが外れたので、おNEWにチェンジしました。 | カメラのレンズが曇ってます。何かメルヘンチック(笑) |
![]() |
![]() |
こちら、帰り道の途中、郡上八幡にある「ドライブイン芳花園」 ここの料理はメチャうまいので是非オススメします。 左は奥美濃古地鶏やきとり定食(1本食べちゃった後だけど…)。ぷりぷり地鶏がうまい! 右はホウ葉みそ定食。おじゃる丸くんの大好物。 |
![]() |
![]() |
![]() |