SkiBoarding

スキーボードグラウンドトリックパークの楽しみ方エアに挑戦クール!

|| グラウンドトリック

初心者でもすぐに出来てしまう、とってもファンな遊び方、グランドトリックを紹介します。
普通に前に進むだけじゃつまらない…。板が短いからこそ、いろんな楽しみ方があるんだ。
簡単だから、滑りなれてきたらみんなもチャレンジ!!


 

Spin スピン。滑りながらクルクル回るグランドトリック。

まずはクルクル回ってみよう

普通に滑れるようになったら、グランドトリックで一番簡単なスピンにチャレンジしよう!
180度回った時にモタモタせずに素早く回ってしまうのがコツだ、回転の方向に視線を向けていれば回れるはず。山側を向いたままだと、そのまま後ろに滑って行ってしまうから注意。
一回転できたら、次は連続で回ってみよう。
1回転目が終わる頃には身体に回転力の慣性が残っているからエッジを立てずに板をフラットに保てばいくらでもクルクル回ることができるぞ。

|||| コーヒーカップ

スピンの応用で、このサークルで考えたネーミングです。
二人以上で両手を繋いで輪になり、そのままグルグル回りながら滑ります。
僕らがゲレンデでこれをやると、すごい注目度。オモシロそうなのでマネをし始めるグループも出て来たりちょっと愉快な技です。
現在4人バージョンまで成功。人数が増えるとムズカシイ!
 

※ムービーをクリックしても再生されない場合は、右クリックのメニューから『対象をファイルに保存』を選び、ハードディスクにダウンロードして再生してください。

コーヒーカップ
ムービー【1.1MB】

Fakei フェイキー。後ろ向きに滑ること。

ゲレンデの世界観がガラッと変わる

スキーボードでは後ろ向きに滑る事も簡単。ゲレンデを後ろ向きに滑っているといつもと違った世界観を味わえるぞ。
上達すれば、フェイキーでカービングも可能。アルペンボーダーの様なクールなそのスタイルにギャラリーも釘付けだ。

向きを切り換える動作をスイッチといい。フェイキーの事をスイッチと呼ぶ事もある。

フェイキー

Jump Switch ジャンプスイッチ。ジャンプしてフェイキー!

上半身を残し、下半身を回せ

フェイキーで滑れるようになったら、その場でジャンプしてフェイキーに切り換えてみよう。
身体全体で回るとバランスを崩しやすいので、下半身だけを回す感じでフェイキーへ。
レギュラーtoフェイキー、フェイキーtoレギュラー、どちらも出来ればGOOD!

Ground 360 グラウンド360。ジャンプして1回転!

サブロク

その場でジャンプして1回転することをグラウンド360と言う。
360は「スリーシックスティ」、通は「サブロク」と呼ぶ。
慣れないうちは90度スピンで回ってから、残り270をジャンプで回ったりすると感覚がつかみやすい。

Open Leg オープンレッグ。開脚状態で滑る技。

カッコ悪くてカッコイイ??

フェイキー以上に目立つのがオープンレッグ。
カッコイイのか悪いのか良く判らないが、見た目のインパクトは大。
板が重なってしまうときは、少し前後にずらして交わします。

オープンレッグ
ムービー【2.6MB】

Carving カービング。ズレのない鋭いターン。

雪面を削るように体を倒してパワフルターン

スキーやアルペンボードのように、スキーボードでもカービングは可能だ。
板が横方向にずれないようにエッジにうまく乗り、高速にターンするのがカービング。
遠心力に負けないように身体を大胆に倒しこむ。
フェイキーでカービングすればかなりカッコイイぞ。

カービング

|||| ビッテリーターン

カービングを極めると、お尻を雪面につけるほど倒しこんで滑ることが出来る。
すごくムズカシイ技なのに、見た目には単なる尻餅に見えてしまって悲しい…(?)
もともとスノーボードの上級テクニックで、身体を雪面ギリギリまで倒しこんでカービングすることを言うが、スキーとスノーボードでは板と身体の方向が違うので、カッコ良いビッテリーターンが出来ないのか?

Solo ソロ。片足立ちでスピン

片足ターンよりも簡単?!

片足をあげてスピンします。
最初に勢いをつけて回転力をつけたら足を上げます。このときグラブを入れるとカッコイイ。
板はフラットに保ち逆エッジに気を付けながら姿勢を維持します。
片足でターンして滑るよりも簡単かも。
ソロ
ムービー【612KB】

Nose Manual ノーズマニュアル。つま先立ちでフェイキーライド!

バランス感覚がムズカシイ

フェイキーで足を前後に少しズラし、かかとを持ち上げて滑るテクニック。
身体をそらせたほうがカッコ良く決まる。
ノーズ部分にキャップがついていると壊してしまう事があるので注意。
意外と緩斜面でも可能。

Nose Spin ノーズスピン。つま先で一回転。

滑走中におりまぜるとカッコイイ!

レギュラーで滑走しているときに、つま先を軸にかかとを持ち上げてターン。一回転してレギュラーに戻る。
滑走中に、グランド360なんかと一緒にノーズスピンを織り交ぜるとカッコイイ。

Pemp Grind ペンプグラインド。ノーズで横向きに滑る。

超バランス

先程解説した『ノーズマニュアル』はフェイキーだけど、これは何と!横向きに滑ってしまう超難易度のテクニック。
かなりのバランス感覚が必要です。
何故スキーのつま先だけで横向きに滑れるのか、文章読んだだけでは訳わからん…(爆)。